概要
この記事では、ゲーム後半の自動金策の一つで「ビットコインファーム」で使う、グラフィックカードSLIの入手方法と通常グラフィックカードの入手方法について触れます。グラフィックカードは、そのまま売っても結構稼げるアイテムのため、今ドルが欲しいという方にも役に立つかと思います。
グラフィックカードSLIとは
グラフィックカードSLI
3枚のグラフィックカードを高度な方法で組み合わせたもの。全体性能は若干低下するが、マイニングスロット1つに収まる。
グラフィックカードSLIは、グラフィックカード3枚を素材に使う、通常グラフィックカードの上位互換です。グラフィックカードの出力が1に対してグラフィックカードSLIの出力は1.5です。グラフィックカードの出力とは、ビットコインファームという施設の効率のことで、出力が高いほうが早くビットコインを入手できます。
「全体の出力が低下」と書いてありますが、出力1のグラフィックカード3枚を素材に使うのに出力が1.5にしかならないという意味です。基本的に、J-Lab周回できる装備を持っているプレイヤーなら積極的にグラフィックカードSLIにアップグレードして構わないかと思います。
グラフィックカードSLI設計図の入手方法
- J-LabのIDカード紫の部屋
グラフィックカードSLIの設計図は、J-Labの地下2階の「IDカード紫」で入れる部屋で入手できます。設計図が入っている専用の箱の中から入手できます。
J-Labへは、農場町のクエストを進めれば入れるようになり、そのJ-Labには「J-Lab立ち入り証明レベル1」というチケットが必要になります。これの入手方法は多々ありますが、農場町の謎の商人を利用するのが一番簡単かなと思います。
グラフィックカードSLIのレシピ
- グラフィックカード 3
- 万能粘着剤A 2
- 万能粘着剤B 2
グラフィックカードSLIのレシピは上記3つです。万能粘着剤の数も結構必要になるので、探索で入手したら貯めておきましょう。
グラフィックカードの入手方法
- 探索「コンソール」
- 探索「隠し場所」
- J-Labや農場町周回
- 直ドロップにも注意
グラフィックカードSLIのメイン素材であるグラフィックカードの入手方法は主に上記4種です。PCが置いてある施設によくある「コンソール」から比較的入手しやすいです。J-Labや農場町は「コンソール」の数も多いのでより入手しやすいかと思います。地べたに直に落ちてあるなんてこともよくありますので、探索中は地面もよく見ておきましょう。
ミミズ入手でよく利用するかと思いますが、スコップで掘れる「隠し場所」からもレアですがドロップします。
J-LabのIDカード紫の入手方法
- 農場町の謎の商人から購入
- J-Lab周回
- 農場町のXO鍵部屋
- (農場町の探索)
J-LabのIDカード紫は、上記4種から入手できます。私は、2番の「J-Lab探索」と「XO鍵部屋」でほとんどの鍵を入手しました。農場町の一般の探索でも出るみたいですが、自身が確認できたことはありません。農場町南東にある「隠されたマイニング施設」の北にいる「施設長」がドロップしやすいという情報もあるみたいです。
J-Lab周回とXO鍵部屋については以下の記事でまとめています。IDカードは、「黄・赤・緑・青・黒・紫」の合計6種類あり、それぞれの部屋に貴重な設計図が置いてありますのでグラフィックカードSLIの入手以外でもやる価値があります。
