概要
Duckovの中盤以降のメイン金策手段である謎の鍵XとOの入手方法についての解説です。この鍵は、農場町までいけるようになったあとから使える金策で、ゲーム全体を通してもなかなかの金策手段かと思います。
金策手段については別の記事にまとめているのでそちらを御覧ください。今回の記事は、謎の鍵XとOの入手方法についてスポットを当てて紹介します。
EscapeFromDcukovとは
《エスケープ フロム ダッコフ》はアヒルだらけのPVE見下ろし型脱出シューター。何もない状態から物資を集め、隠れ家を豊かにし、装備を強化して、虎視眈々と迫る敵鴨から生き残るか——逃げ延びろ!
関連マップ

- 仮設工事現場:X部屋
- 傭兵キャンプ東:O部屋
- 療養所北西:謎の商人
- レーダーステーション:ショットガンナー
マップを拡大してみると、建物のそばに赤いマーカーが書いてあり「X」「O」とかいてあり、どっちがどっちの部屋か分かります。
謎の鍵Xと謎の鍵Oとは
謎の鍵X:謎の鍵。刻まれた奇妙な記号はアルファベットのXのようにも見える。
謎の鍵O:謎の鍵。刻まれた奇妙な記号はアルファベットのOのようにも見える。
謎の鍵は、農場町のとある建物を開けるのに使います。その建物の中にはグラフィックカードなどを始めとする高価なアイテムが出現しやすく、かなりの金策が望めます。
X鍵とO鍵には値段が付いていて、O鍵のほうが1.5倍以上高いです。報酬も同じで、O鍵で開けられるO部屋の方が価値の高いアイテムが出やすいです。
XO鍵の仕様
- 1個で10回使える
- 鍵登録はできない
- キーケースに入れられる
- 闇市場では消耗度を問わず高値で売れる
XO鍵は、消耗品で1個の鍵で10回それぞれのX部屋・O部屋を開けるのに使えます。施設「鍵登録機」で登録することはできず、使い切ったら無くなります。キーケースに収納できるので、持っている場合は入れておくとスペースを取らないので有効です。
鍵は使うと消耗していき、一般のお店で売る値段は下がっていくのですが、闇市場で高値で買い取ってくれる場合の値段は消耗している・していない問わず変わりません(これは鍵に限った話ではないです)。なので、あと1回で無くなってしまう鍵を倉庫にしまっておくといつか高値で売却可能です。とはいっても、闇市場にXO鍵が並ぶのはかなり珍しいです。
謎の鍵Xの入手方法
- 農場町の「謎の商人」から購入
- 農場町の「X部屋」「O部屋」でドロップ
- 施設:闇市場から購入
- 探索:服装など
謎の鍵Xの入手方法はこちらです。もっとも手堅い入手方法は、農場町の「謎の商人」から購入する方法です。謎の商人の場所は別記事でまとめています。
また、低確率ではありますが、XO鍵を使ってあけた部屋に落ちていることもあります。また、闇市場でも稀に売っています。格安販売なので、謎の商人から買うよりも安く、見つけたら即購入をおすすめします。
また、極レアで普通の探索からも出現します。鍵は、服装からのドロップが多く、私が確認したのも服装でした。
謎の鍵Oの入手方法
- 同上
- 農場町レーダーステーション「ショットガンナー」のレアドロップ
謎の鍵Oの入手方法は謎の鍵Xとほとんど変わりませんが、農場町のネームド傭兵である「ショットガンナー」が稀にドロップします。謎の鍵Oは単品でも18万ドルくらいの価値があるので、レアドロップだとしても回る価値があります。
XO鍵周回方法

- 「農場町・南部」スタート
- バブル0を使って「X部屋」「O部屋」を行き来
- X部屋南のバブル1を使って療養所北西の謎の商人
- 謎の商人から「崖」を下って「バブル2」まで
- 「バブル2」から北西「レーダーステーション」のショットガンナー
こんな感じで最短ルートがあります。スタート位置はランダムでOKで、近い場所から回りましょう。「農場町」のポータルからスタートするよりも「農場町・南部」からスタートするほうがおすすめです。「農場町・南部」のポータルはクエストを進めると判明します。
レーダーステーション近くから始まった場合は順路を逆走する感じです。もちろん、鍵の購入が不要な場合は謎の商人を経由する必要はありません。
バブル1からバブル2は崖を下る
バブル1からバブル2に向かうときだけ、崖を下るショートカットがあります。謎の商人のいるエリアは高台で、高台はスロープに囲われているのですが、謎の商人からマップの真上に向かいますと一部スロープが切れているところがあります。そこから崖を下ることでショートカットできます。
これはバブル2から1に向かうときには使えません。下る専用です。
XO鍵周回装備
- 武器:AK103
- カスタム:移動速度UP
- カスタム:サプレッサー
- 近接武器:小型ナイフ
- トーテム:忍者
- トーテム:俊足
- 黄色い注射器
XO部屋を回るのにおすすめの装備はこちらです。それぞれの理由を説明します。
武器は好きなのでOK
武器のしばりは特に有りません。基準は、敵を倒すのに十分なダメージがあることと、移動速度があがるカスタムを付けれるか、元の移動速度が早いかどうかです。AK103は十分な火力と移動速度が上げられるカスタムが付けれるのでおすすめです。また、入手難易度が低い武器で消耗してもいいから私はこれを選択しています。
消音重視
XO鍵を周回してるといえど、敵と戦う場面があります。忍者トーテムをつけると、足音が少なくなり敵に気づかれにくくなります。敵複数体に気づかれると面倒で、被弾すると出血したり足が遅くなったりしますので、何かと気づかれないことが周回のストレスを減らしてくれます。サプレッサーも同様の理由で、銃弾の音を減らしてくれるので複数体に絡まれる可能性を減らしてくれます。
小型ナイフ
近接武器・小型ナイフには、移動速度係数が1.1という変わったステータスが付いています。つまり、装備すると足が早くなります。移動速度係数1.1というのは検証はしていませんが数値を素直に考えると速度が110%になるということだと思います。基本的に戦う時以外は小型ナイフを構え、走っています。
小型ナイフは、「ナイフボックス」という抽選アイテムで入手できました。ナイフボックスはクエストを進めると解放されます。他に移動速度係数が高い武器があるか確認しましたが、確認できませんでした。
移動速度を上げる
俊足トーテムを装備すると足が早くなります。周回時間が短くなるのでおすすめです。敵の視界外に早く移動できるので敵との戦闘も減らせます。
黄色い注射器を使うと足が早くなるので、効率を求める方はおすすめです。