概要
Megabonkのアプデでキャラクター・ノエルが使いやすくなりました。今現在は、パワーもかなりあるようで、ランキングの上位を埋め尽くしています。
そんなノエルの使い方を紹介します。
MEGA BONKとは
MEGA BONKは2025年9月19日に発売されたローグライトのアクションゲームです。長く遊べるゲームで、かめばかむほど味が出てくるスルメゲーです。
無限に押し寄せる敵の波をぶっ飛ばして、バカみたいに強くなれ!Loot を集めて level up、キャラを解放し、武器を upgrade して、ユニークでぶっ飛んだ build を作りながらクリーチャーの大群を撃退せよ!
ノエルとは
ノエル:レベルアップごとにサイズ上昇、凍ってる敵の数でダメージUP
ノエルは、v1.0.17にてリワークが入りました。以前は、レベルアップごとに効果時間が伸びていくという弱いキャラクターでしたが、優秀なステータスであるサイズに変更。さらに、凍った敵の数で与ダメージが上がります。
Noelle now gains Size instead of Duration per level. She also gains a damage multiplier per frozen enemy (0.02x per frozen enemy, so 50 frozen = 2x damage)
この与ダメージアップは、凍った敵50体で2倍になるという強力なものです。計算式は「{最終ダメージ倍率} = 1 + (50 * 0.02)」です。同じパッチ内でのロビネットの弱体によって、現在の最強キャラはノエルになりつつあります。
実践データ

実際にプレイしてみました。金床が引けなかったので完成度は高くはないですが、上位0.2%まで到達できました。私の場合は、ラストスウォーム20:12まで生き残れたので、最強の赤いゴーストが出てから8分間耐えることができました。
金床:武器のレベルアップに追加ステータス

こんな感じで雷撃のスタンと凍結で敵が止まります。
トームビルド




ダメージ トーム:ダメージUP
呪われたトーム:難易度UP
XP トーム:経験値UP
カオストーム:ランダムなステータスUP
よく見るノエルのビルドで使われるトームは、上記4種です。右3枠はノエルに限らず基本的にランキングでは多く使われます。最後の1枠のダメージトームは、「サイズ・クールダウン・ラック」あたりが代替案として考えられます。
ダメージトームの代替案
サイズ トーム:攻撃範囲UP
ノエルの初期武器のフロストウォーカーとの相性がいいです。しかし、ノエルはレベルでサイズが上がるので出来れば他のトームのほうが良いように思います。
クールダウン トーム:攻撃頻度UP
ノエルは、敵を凍結させるアイテムを使い敵を凍結させることでダメージが上がります。この頻度を上げるという理由でクールダウントームは相性が良いです。
ラック トーム:運UP
入手アイテムやレベルアップの武器品質が上がります。現在のメタでは、ラックは「クレジットカード緑」で補うのが主流ですが、TOP5~10%以内を狙うというようなプレイではこのトームも選択肢に入ります。
武器ビルド





武器は、初期武器であるフロストウォーカーに加えて、上記の4種が選択肢に入ります。それぞれの理由は以下のとおりです。
特殊能力 デクセキューショナー:貫通する剣。低確率で一撃必殺
ノエルの構成は、ファイナルスウォーム12分以降は最終的に敵を凍結スタンさせて敵を倒すという方向になります。12分以降に出現する赤いゴーストはHPが非常に高く、倒すのが難しいです。この敵は、即死耐性を持つのですが、即死が効かないわけではないのでデクセキューショナーは相性のいい武器です。
特殊能力 ダイス:サイコロを投げ1~6ダメージ。6が出ると武器のクリ率が永続アップ
サイコロです。サイコロは、サイズと相性のいい投擲武器で、使いやすさとダメージのスケーリングで優秀な武器です。個人的な意見ですが、ダイスを抜くと近距離武器だけになり序盤が非常に苦しいのでダイスを1枠固定させるのを奨励します。
クリティカル カタナ:近くの敵を狙う鋭い刃だぜ!
カタナは非常に強力な近距離武器です。サイズとの相性も抜群で、最終的にはメインのダメージソースになります。
範囲 多段HIT フレイムウォーカー:後ろに火の跡を残す
フレイムウォーカーもサイズと相性のいい近距離武器です。
※以下自身で検証してから間違っていたら追記します
また、凍結の時間が「持続時間」ステータスで伸びる(※検証前)ようで、効果時間が伸びることでダメージが上がるフレイムウォーカーとの相性はいいです。
アイテム
アイスキューブ:敵を攻撃した時に20%の確率で氷ダメージ、氷が敵を凍結
ノエルのビルドでアイス・キューブは必須アイテムです。敵を凍結させることで動きを妨害させるだけでなく、ノエルは「凍結された敵の数でダメージUP」という特殊パッシブを持つのでダメージが上がります。
このアイテムは、序盤に持っている必要はなく、少なくてもエネミーラッシュでスコア稼ぎができる2層のボスまでには入手しておきたいです。
ライトニングオーブ:25%の確率で雷を発生、敵をスタン
ノエルの構成は、凍結によって敵の動きを止めれるのが強みなので、雷のスタンも活躍します。凍結と違ってダメージには影響しませんが、赤いゴーストの動きを止めるのには活躍してくれます。
アイスクリスタル:7.5%の確率で敵を凍結
※このアイテムは基本トグラーOFF奨励です。しかし、凍結させるという効果を持つコモンアイテムで拾いやすいです。そのため、カジュアルプレイや、ノエルの試運転をしたいという方はトグラーで出現設定をONにしておきましょう。
ランキングを狙う場合は、アイテムの厳選を妨害されてしまうのと、序盤に凍結は特に必要でもないのでトグラーでアイテムの出現はOFFを奨励します。