概要
Duckovは職業というのを選べます。職業によって特徴があるのでどれを選べばいいか迷った時に参考にしてください。
職業とは
職業は、クエストをこなしていくことで解放されてくる能力です。職業によって上がるステータスや下がるステータスが決まっています。
※職業は何度でも無料で選び直せるので気軽に選択できます。
職業の変更方法

職業は、バンカーの北西の小部屋から変更が可能です。
社畜鴨
- 初期の職業
- ステータス変更なし
特色のない職業です。どれも微妙だなと思ったらこれに戻しましょう。
解放方法
初期から解放されています。
おすすめ:マークスマン
- 最大HP:-17.5%
- 銃器ダメージ倍率:+15%
- 射程距離係数:+15%
- 反動制御:+0.1
ゲーム中盤以降は、この職業を選ぶのをおすすめします。HPが大きく下がるのはデメリットですが、銃器系のステータスが3種類も上がるのでかなり強いです。
高難易度マップで、HPに不安を感じる場合は社畜鴨に戻します。
マークスマンの解放方法
- 防具屋:オレンジのクエストを進める
- クエスト「正式スナイパー」
防具屋のオレンジのクエストを進めていき、「正式スナイパー」クリアで解放されます。前提クエストとしては「スナイパー入門」などがそれに該当し、クエストは何個かあります。
おすすめ:ポーター
- 最大HP:-15%
- 最大重量:+10
- バック容量:+5
- ダッシュ音範囲:-20%
おすすめの2つ目は、ポーターです。ポーターは、運べる荷物の重量とバックの容量が増えるので、探索で沢山のアイテムを持ち帰ることが出来ます。また、ダッシュ音範囲が狭まるので、敵に気づかれにくくなります。
しかし、戦闘に関係するステータスであるHPが下がるのは注意が必要です。一回攻略したマップの探索や金策で使えるかと思います。特に、大きいバックパックを持っていない時に活躍します。
ポーターの解放方法
- 防具屋:オレンジのクエストを進める
- クエスト「正式配達員」クリア
オレンジのクエストを進めていき、「正式配達員」をクリアで解放されます。前提クエストとしては、「見習い配達員」などが該当し、何個かあります。
サバイバー
- 最大HP:+5
- ボディアーマー:+1
- ヘッドアーマー:+1
- 歩行速度:+0.5
- ダッシュ速度:-0.5
HPや防御力があがるサバイバーです。打たれ強くなりますが、足が遅くなるので逃げれないのが大きな欠点です。
ボス戦で足が遅く、逃げにくくなるので、でサバイバーよりは、社畜鴨の方が生存能力が高い場面もあるかもしれません。
サバイバーの解放方法
- トレーニングルーム:マッドのクエストを進める
- クエスト「嵐への抵抗」クリア
クエスト「嵐への抵抗」クリアで解放されます。
バーサーカー
- 最大HP:+7
- 起動能力:+10%
- 近接ダメージ倍率:+25%
- 銃器ダメージ倍率:-25%
- ダッシュ音範囲:+25%
近接武器を使うならバーサーカー一択です。近接攻撃は被弾しやすいのでかなり玄人向けです。「近接武器で敵を倒す」というクエストもありますので、そういった特定の場面で使うのは有効です。
バーサーカーの解放方法
- トレーニングルーム:マッドのクエスト進める
- クエスト「格闘」クリア
クエスト「格闘」クリアで解放されます。前提クエストとしては、「薬物実験」などが該当します。
おすすめランキング
- マークスマン
- ポーター
- 社畜鴨
- サバイバー
- バーサーカー
個人的な意見ですが、ランキングをつけるとしたらこの並びです。職業はデメリットもあるため、何だかんだ初期の「社畜鴨」も使えます。